SSブログ

「さらにいくつもの」見に行きました [番外]

 ”完全版”というよりも、”新劇場版”と言ったほうがよいと思われる「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を見に名古屋に行きました。

112.jpg

 片渕監督も何回か訪れている「伏見ミリオン座」です。 作品自体や監督への信頼は絶大なんですが、見る前の不安が2点ほど。それは、稲葉菜月ちゃんが声変わりしていないか? と、自分の膀胱が耐えられるかです。(168分長いよ!) 結果的に、どちらも問題ありませんでした。 稲葉さんはきっと、中年になっても幼児が演じられる ”間宮くるみ”2世になってくれるでしょう。 上映時間のほうは、この作品は年寄りのファンも多いので、”トイレ休憩”有りの上映もあってもいいのではないでしょうか?

 さて、肝心の本編。 オープニングタイトルで、ひらひらと、追加がありましたね。 序盤は追加シーンないのかなと思ってたら、小学校の場面でいきなり追加シーンが。 これで、”水原いいやつ”説がますます補強されました。 追加シーンは単なる原作の補完ではなく、原作マンガのコマとコマの間をより具体的に表現している印象でした。 

 20年4月の周作とリンの再会のシーンは、原作くらいの匂わせ方くらいでいいのではないかというのは私の意見。 一方で、知多さんのラストシーンは想像以上に重かった。 原作では、わかる人にだけわかるような描き方でしたが、知多さんの重い足取りを見て、多くの観客が今後の彼女(と彼女に代表されるほかのあまたの被爆者)の辛く長い闘病生活に思いを巡らせたでしょう。

 20年9月の枕崎台風襲来では、北條家に久々に笑いが戻るのですが、最後に周作に台風の被害者並びに近年の西日本豪雨の被災者に配慮したセリフを言わせています。 こういうところの配慮が行き届いていますね。

 そして二葉館のシーン。 すずがリンの喪失を確信するに至る ”あるもの”が具体的に描かれていて辛い。 グサリときた! こういう具体化はきついなぁ。 


 私はね、前の劇場版でテーマを「すずさんと戦時中の暮らし」に絞り込んだのは非常に正しかったと思っています。 テーマが絞られたことで、結果的に本作品は多くの世代のファンを獲得するに至ったわけですから。 だから今後も、二つの劇場版は異なる性格の独立した作品として、それぞれが受け入れられていくんじゃないかな。 様々な世代に受け入れられる「この世界」、きっと地方の公民館で上映されるのはこっちなんだろうなぁ。 そして「こうのワールド」の一つの完成形として、あるいは「戦中に生きた女性たちの物語」としての「さらにいくつもの」。 本当に不思議な作品だな。 ところで、片渕監督の次回作は「諾子」姫が「清少納言」になるくらいの話とか。 見たいです。

113.JPG

 昼食はミリオン座近くの「PIN」の瓦そば。 ミリオン座の半券持って行くとドリンクサービスになりました。 山口県グッズであふれているのは店長が下関出身だからだそうです。

114.JPG

 お土産はプログラムと晴美の巾着。 リンバージョンもあるといいね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。